平成3(1991)年 | 7月 | 四年制大学設置準備委員会を設置 |
---|---|---|
平成5(1993)年 | 12月 | 鈴鹿国際大学が設置認可 |
平成6(1994)年 | 4月 | 鈴鹿国際大学開学 国際学部国際関係学科を設置 初代学長に勝田 吉太郎先生 就任 |
平成7(1995)年 | 11月 | 三笠宮寛仁親王殿下お手植の記念植樹 |
平成8(1996)年 | 3月 | 中国・西安外国語大学との学術交流に関する協定 |
6月 | 韓国・昌信大学との姉妹関係締結に関する協定 | |
12月 | 台湾東方工商専科大学との学術交流に関する協定 | |
平成9(1997)年 | 8月 | 鈴鹿国際大学増築(C棟・図書館) |
11月 | スペイン・バレンシア州立工芸大学との学術交流に関する協定 | |
平成10(1998)年 | 2月 | 教員免許状授与の所要資格を取得させるための大学の課程認定 |
3月 | 第1回学位記授与式 | |
4月 | 国際文化学科を設置 大学院国際学研究科国際社会専攻修士課程を設置 |
|
平成13(2001)年 | 4月 | 観光学科を設置(国際関係学科の入学定員減) |
7月 | 中国・大連外語学院との学術交流に関する協定 | |
平成14(2002)年 | 4月 | 英米語学科を設置(国際文化学科の入学定員減) 第2代学長に鈴木 基義先生 就任 |
平成16(2004)年 | 3月 | ウクライナ・イワンフランコ記念国立大学との学術交流に関する協定 |
4月 | 国際関係学科を国際学科に名称変更し、入学定員増 国際文化学科の募集を停止し国際学科国際文化コースに継承 ウクライナ・国立銀行リビフ銀行大学との学術交流に関する協定 ウクライナ・リビフ工科大学との学術交流に関する協定 |
|
5月 | ニュージーランド・ユニテック工科大学との相互交流に関する協定 | |
6月 | 韓国・済州観光大学との学術交流に関する協定 | |
12月 | カナダ・シェリダン科学技術先進教育大学との学術交流に関する協定 | |
平成17(2005)年 | 4月 | 第3代学長に武村 泰男先生 就任 |
平成19(2007)年 | 4月 | 英米語学科の募集を停止し国際学科英米語コースに継承 |
平成20(2008)年 | 1月 | 韓国・仁川大学との学術交流に関する協定 |
4月 | 国際学部を国際人間科学部に名称変更 第4代学長に堀 敬史先生 就任 中国・河北工業大学との学術交流に関する協定 |
|
11月 | 台湾育達商業技術学院との学術交流に関する協定 | |
12月 | 中国・南京航空航天大学との編入に関する協定 | |
平成21(2009)年 | 2月 | 韓国・観光大学との学術交流に関する協定 |
平成22(2010)年 | 4月 | 第5代学長に中野 潤三先生 就任 |
平成24(2012)年 | 4月 | 鈴鹿短期大学が郡山キャンパスに移転統合 |
平成25(2013)年 | 4月 | 第6代学長に出雲 敏彦先生 就任 観光学科の募集を停止し国際学科観光ホスピタリティマネージメントコースに継承 |
平成26(2014)年 | 4月 | 第7代学長に市野 聖治先生 就任 |
平成27(2015)年 | 4月 | 鈴鹿国際大学を鈴鹿大学に名称変更 既設の国際人間科学部国際学科を募集停止し、国際人間科学部国際学科を新設 |
平成29(2017)年 | 4月 | こども教育学部こども教育学科を新設 |
平成31(2019)年 | 4月 | 国際人間科学部国際学科を募集停止し、国際地域学部国際地域学科を新設 こども教育学部入学定員減 |
11月 | 開学25周年記念式典挙行 | |
令和3(2021)年 | 4月 | こども教育学部幼児教育学専攻をこども教育学専攻に専攻名変更 こども教育学部こども教育学専攻に教職課程設置〔小学校教諭1種免許状〕 |
令和4(2022)年 | 4月 | 第8代学長に川又 俊則先生 就任 |
令和5(2023)年 | 4月 | こども教育学部こども教育学科の専攻制を廃止 | 令和6(2024)年 | 4月 | 第9代学長に水谷 明弘先生 就任 |
昭和41(1966)年 | 4月 | 鈴鹿短期大学開学 家政科を設置 初代学長に理事長堀 敬文先生 就任 |
---|---|---|
昭和42(1967)年 | 4月 | 家政科を家政専攻と食物栄養専攻に専攻分離 |
昭和43(1968)年 | 3月 | 第1回卒業証書授与式 |
昭和44(1969)年 | 3月 | 2号館完成 |
4月 | 家政科を家政学科に名称変更 家政専攻に養護教諭養成課程を設置、養護教諭コースとする 家政学科第3部を設置 |
|
昭和54(1979)年 | 3月 | 2号館増築および学生食堂改築、3階建学生寮が完成 |
昭和59(1984)年 | 4月 | 商経学科を設置、開設落成記念式典3号館新築 |
昭和60(1985)年 | 4月 | 呉竹館新築(トレーニングルーム、茶室など和室を新築) |
昭和61(1986)年 | 4月 | 2号館増築 |
11月 | 開学20周年記念式典挙行 | |
昭和62(1987)年 | 4月 | 商経学科男女共学となる 家政学科家政専攻・家政コースを服飾科学コースに変更 公開講座開講 |
平成元(1989)年 | 4月 | 家政学科第3部廃止 家政学科家政専攻入学定員増 |
平成2(1990)年 | 4月 | 家政学科家政専攻に食文化コースを設置 教職課程廃止〔中学校教諭2級普通免許状(保健)〕 |
平成3(1991)年 | 4月 | 家政学科を生活学科に学科名変更 家政専攻を生活学専攻に専攻名変更 養護教諭コースを養護教諭・福祉コースに変更 生活学科 男女共学となる(養護教諭・福祉コースを除く) 生活学科生活学専攻入学定員増 商経学科入学定員を期間付収容定員増 |
平成4(1992)年 | 4月 | 生活学科養護教諭・福祉コース 男女共学となる |
9月 | 情報処理センターを新築 学生ホール新築 |
|
平成6(1994)年 | 4月 | 商経学科募集停止 |
6月 | 生活学科生活学専攻に生活コースを設置 | |
平成9(1997)年 | 3月 | 鈴鹿短期大学商経学科廃止 |
平成10(1998)年 | 4月 | 鈴鹿国際大学短期大学部に校名変更 生活学専攻及び食物栄養専攻入学定員減 |
平成12(2000)年 | 4月 | 第2代学長に堀 敬紀先生 就任 生活学科生活学専攻生活コースを生活情報コースに変更 教職課程廃止〔中学校教諭2種免許状(家庭)〕 生活学科生活学専攻期間付を恒常的入学定員(60名) |
平成13(2001)年 | 3月 | バリアフリー設備完成(エレベータ、車椅子専用トイレ、スロープ等) |
平成16(2004)年 | 4月 | 第3代学長に佐治 晴夫先生 就任 生活学科生活学専攻保育士養成施設として厚生労働大臣指定保育士コースを設置 生活学科生活学専攻入学定員増 |
平成17(2005)年 | 4月 | 生活学専攻を生活学専攻とこども学専攻に専攻分離 こども学専攻に教職課程設置〔幼稚園教諭2種免許状〕 食物栄養専攻に教職課程設置〔栄養教諭2種免許状〕 学生による「授業評価」導入 |
平成18(2006)年 | 4月 | 鈴鹿短期大学に校名変更 開学40周年記念式典挙行 「こころの癒しと音楽」新科目の設置 |
平成19(2007)年 | 4月 | 生活学科こども学専攻入学定員増 |
平成21(2009)年 | 4月 | 生活コミュニケーション学研究所設置 |
8月 | 教員免許状更新講習実施(以降、毎年開催) | |
9月 | 青海師範大学の教員7名(日本語研修生)を本学特別プログラム「教員研修クラス」に受け入れ〔1年間〕 | |
平成22(2010)年 | 4月 | 生活学専攻に生活コミュニケーションコースを設置 |
11月 | 青海大学の教員4名(日本語研修生)を本学特別プログラム「教員研修クラス」に受け入れ〔半年間〕 | |
平成23(2011)年 | 4月 | 生活学科を生活コミュニケーション学科に学科名変更 生活学専攻を生活コミュニケーション学専攻に専攻名変更 食物栄養専攻を食物栄養学専攻に専攻名変更 専攻科健康生活学専攻(2年課程)を設置 教職課程設置〔養護教諭1種免許状〕 |
平成24(2012)年 | 4月 | 郡山キャンパス(鈴鹿市郡山町)に移転統合 |
平成25(2013)年 | 4月 | 第4代学長に出雲 敏彦先生 就任 |
平成27(2015)年 | 4月 | 鈴鹿短期大学を鈴鹿大学短期大学部に名称変更 こども学専攻入学定員増 第5代学長に市野 聖治先生 就任 |
平成28(2016)年 | 4月 | 専攻科 こども教育学専攻を設置 |
11月 | 開学50周年記念式典挙行 | |
平成29(2017)年 | 3月 | 生活コミュニケーション学専攻の学生募集停止 |
4月 | こども学専攻入学定員減 | |
平成30(2018)年 | 3月 | 生活コミュニケーション学専攻廃止 |
平成31(2019)年 | 3月 | 専攻科学生募集停止 |
令和2(2020)年 | 3月 | 専攻科廃止 |
令和3(2021)年 | 4月 | こども学専攻に教職課程設置〔小学校教諭2種免許状〕 |
令和4(2022)年 | 4月 | 第6代学長に長澤 貴先生 就任 |
令和6(2024)年 | 4月 | 第7代学長に水谷 明弘先生 就任 |